|
結婚線には、いろいろな種類があります。 とくあるパターンから、ごくまれなパターン。 人それぞれ、さまざまな手相があります。 一般的な結婚線は、小指の付け根と感情線の間の線で、横に伸びている線。 一本の場合もありますし、多数の場合もあります。 ここでは、その結婚線から、枝毛のように下向きに細い線が見過ごせないほど多く出ている場合について見てみましょう。

とっても細かい手相ですので、肉眼では見逃す可能性があるようです。 虫眼鏡などを使って、よく見てみましょう。 それが一本の場合は、ただの二股の結婚線となりますが、ここでは多数出ている場合のことを見てみます。 この場合は、たいがいの場合が恋愛ではなく結婚を意味する結婚線から出ています。 つまり、外にも結婚線がある場合でも、一番立派な線で「結婚」を表す線から延びているのです。 これはとっても悪い意味を表しているようです。 結婚してから、愛情が冷めてしまい夫婦仲がうまくいかなくなると言われています。 これといったトラブルはなくても、冷戦状態になってしまう、常に倦怠期といった感じでしょうか。 本人の努力しだいで、手相は変わりますが、冷めてしまった愛情を取り戻すのは大変です。 何も努力しないでいると、離婚の相まで出現してくるかも知れません。
結婚生活とは、自分だけでなく、パートナーがいますので、2人で努力することが大事だといえると思います。 自分勝手ばかりせずに、相手を思いやる心持ちを思い出してみてください。 楽しかった時のことを振り返れば、愛情も戻ってくるかも知れません。
|