|
結婚線には、各種の意味が込められています。 ここでは結婚線の本数に関して話してみましょう
まず結婚線が1本の場合はいったいどういう意味なのでしょうか。 この1本の結婚線の持ち主は、恋に一途なように考えられます。 一人の人に目立った数になるほど多くの愛をささげ、一度好きになったらどのようなことがあっても、中々心変わりしません。 初めて付き合った相手と、そのまま結婚するというケースも見過ごせないほど多いように考えられます。
もし、好きな人と別れてしまった場合は、それが生き別れていても、死に別れていても、その人をずっと忘れられずに、独身を通すという例もあるように考えられます。 しかしながら、結婚線じたいは良い方で、結婚線上によほどの悪い相が出ないかぎり結婚生活は、良いものになるでしょう。 しかしながら、最近ではこの1本だけの結婚線を持つ人は少なくなっているように考えられます。 2〜3本か、それ以上あるのが一般的になってきているのです。 一途な人が少なくなってきているということでしょうか。
私の手相の結婚線も、2本以上あります。 既婚者ですので少し複雑な気分もいたしましたが、2本の場合は同じ相手と2度結婚することが見過ごせないほど多いということで、少し安心もしましたが、一度は離婚するということでしょうか。
3本以上になりますと、それは恋愛の数を示すものとなり、一番立派な結婚線が結婚を意味するものとなるように考えられます。 他のものは、恋愛の数となり、愛情の分だけ手相に現れるように考えられます。 縁の薄かった相手には手相も薄く短くなり、縁の深い相手には手相は濃く長くなるように考えられます。
|