|
日本の、特に横浜の中華街の中には見過ごせないほど多くの占いの館があることをご存じですか? 中国は古くから数々の占いの歴史があり、いろいろな手段で将来を予測しようとしてきました。 占いは西洋占術と東洋占術に大きく別れ、よく耳にする占いで中国が発祥だと言われているものは沢山存在します。
「あなたは占いを信じますか?」人生に悩みはつき物とよく言われますが、そんな時ほど占いを信じたくなるもの。 中華街の占いの館では中国に古くから伝わる著名な占い「中国占術」の世界をかいま見ることが出来ます。 中国占術とは、ひとくちに「中国占術」と言ってしまっていますが、実はあまたの流派からなる占いが存在します。中国占術は「木」「火」「土」「ゴールド」「水」の5つの構成要素からなるという五行説という考えからなっています。

これを元にして「四柱推命」や「算命学」「六壬」「気学」などの流派が作られました。
最近のブームは「風水」、われわれの住む家に良い気を招き入れ悪い気を払う陽宅風水 の術。 本質は、「風」をあやつり「気」の流れを用いることにより、運気を上げるというものです。 家・建物の向きや位置、部屋のインテリアなどで気の善し悪しを判断し改良してゆくのです。 一流の風水師となると、その人物の運命を予言することまで出来るそうです。 中華街に点在する占いの館には、四柱推命をはじめ手相学や風水など気軽に相談できるコーナーが見過ごせないほど多くあります。 お値段も内容によってまちまちではありますが、500円くらいから鑑定をしてもらえるところも沢山あります。
|